<仕事始め>「飯塚市長は辞めろ」の怒号 式開始10分遅れ – 毎日新聞 –
◇16年に賭けマージャンが発覚 市民ら70人が市役所に
年末に斉藤守史(もりちか)市長と田中秀哲(ひであき)副市長の賭けマージャンが発覚した福岡県飯塚市役所では4日、市民ら約70人が市役所に詰めかけて辞任などを求めて抗議し、仕事始め式の開始が約10分遅れた。
市民らは午前8時ごろから庁舎前の駐車場でシュプレヒコール。
その後、庁舎2階の市長室前で市長への面会を求め職員に詰め寄った。
斉藤市長は「辞めろ」などと怒号が飛び交う中、仕事始め式の会場に向かい、年頭の訓示で不祥事を改めて陳謝。
「気持ちを入れ替え、これまで以上に市政発展のために力を傾注する」と述べた。【平山千里】
(引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000034-mai-soci)
<ネットの反応>

なーんか、飯塚市長が来賓として参加する成人式とか荒れそうだなぁ。
賭けマージャンやってたとは・・・・・・行政の立場を考えない「長」はすぐ辞任すべきですね!


釈明の記者会見の「どうせやるんだったら、金賭けるっしょ」という雀士な発言がツボった。
なんで検察や警察はほっておくの? 賭博は刑法で禁止されているでしょう?


まあ、当然やな。しっかし、新年早々、飯塚市長弾劾行動に起つ市民の人らには感心するで。やっぱし行動、行動やな…。
■関連記事
・福岡県飯塚市の「賭け麻雀」市長と副市長が開き直り会見⇒「賭け金は1日1万円ほど」「賭けなかったら麻雀をする人がどれだけいるのか」
⇒ http://satowataru.com/story/archives/1897
コメントを残す